| Home |
2011.10.28
お歳暮用に
スポンサーサイト
2011.10.21
「一年生」
今年の梅漬け、販売を始めて今日で7日目。
お客様からの、「美味しい」とのお褒めのメール。
作った本人が言うのもなんですが、今年の梅は昨年の梅より味が上のような気が。
何故か?・・・なと。
今年の余市の梅はサクランボと同じく春先の低温の影響で不作でした。
その分、木になる梅の数が減って梅の大きさが一回り大きくなってしまいました。
今まではお客様が食べやすいようにと、なるべく小粒のSサイズで作っていたのですが・・・
しかし、同じ梅でもSサイズの小粒の梅より大きめの梅のほうが完熟梅本来の甘さが強いのではないかと。
お客様が言う「フルーティーで余計な味がしない」との感想。
わかる様な。。。
梅漬け作り・・・毎年「一年生」です。
お客様からの、「美味しい」とのお褒めのメール。
作った本人が言うのもなんですが、今年の梅は昨年の梅より味が上のような気が。
何故か?・・・なと。
今年の余市の梅はサクランボと同じく春先の低温の影響で不作でした。
その分、木になる梅の数が減って梅の大きさが一回り大きくなってしまいました。
今まではお客様が食べやすいようにと、なるべく小粒のSサイズで作っていたのですが・・・
しかし、同じ梅でもSサイズの小粒の梅より大きめの梅のほうが完熟梅本来の甘さが強いのではないかと。
お客様が言う「フルーティーで余計な味がしない」との感想。
わかる様な。。。
梅漬け作り・・・毎年「一年生」です。
| Home |